トヨタ流ハイブリッド投入で進化するフォレスター、米国で勝負の一手 燃費20%向上&EV走行も可能に

スバルのSUV・フォレスター

ハイブリッド発売を控え

燃費効率20%向上を予告

引用:cars.com

北米市場でスバルがハイブリッドSUVモデルの投入を計画している。スバルの主力モデルとなっている次世代フォレスターのハイブリッドモデルの発売準備が進められており、米国公式ウェブサイトを通じて2025年半ばから販売が開始されることが明らかになった。

これにより、2025年モデルのフォレスターが北米市場に近く投入される見通しだ。フォレスターハイブリッドはガソリンモデルと同じ前輪駆動ベースのシステムを採用するが、燃費効率の向上と排出ガス削減などの改善が図られる。この実現に向け、トヨタのハイブリッド技術がスバルに提供されたという。

引用:cars.com
引用:Le Guide de l’auto

EVモードでの短距離走行も可能

2種類のモーターが異なる役割を担当

フォレスターハイブリッドは、2024年10月に日本で発売されたクロストレックハイブリッドのパワートレインを踏襲する可能性が高い。2.5リッター水平対向エンジンと2つの電気モーター、1.1kWhバッテリーを搭載する直列パラレル方式のハイブリッドシステムを採用する。搭載される2つの電気モーターのうち1つは発電機駆動の役割を担う。

1.1kWhバッテリーと発電用電気モーターにより、一定距離はEVモードのみでの走行が可能になる。ただし、バッテリー容量が小さいため、停車後の発進や短距離走行など、限定的な状況でのみ使用されると見られる。もう1つの電気モーターは直接出力に関与するよう設計されており、より高い性能と効率を発揮すると期待される。

引用:TopElectricSUV
引用:RPM

モーター単体で118馬力を発揮

最大1,000km以上の走行が可能に

出力に関与する電気モーターは最高出力118馬力、最大トルク270Nmを発揮する。走行状況に応じて2つの電気モーターが交互に作動して効率を高めたり、同時に駆動されたりする。一方、2.5リッター水平対向エンジンは最高出力158馬力、最大トルク209Nmの性能を発揮するよう設計されている。

スバルは、このハイブリッドシステムにより、e-ボクサーハイブリッド比で燃費が20%以上向上すると説明。これにより、クロストレックハイブリッド同様、1回の給油で最大1,000km以上の走行が可能になると見込まれる。外観デザインはガソリンモデルとの大きな違いはないとされる。以前確認されたプロトタイプではテールゲートにハイブリッドバッジが付いていたが、デザインはほぼ維持されていた。

引用:Le Guide de l’auto
引用:CarExpert

約3万ドルで販売のフォレスター

ハイブリッドはさらに高額に

価格はまだ公表されていないが、内燃機関モデルが2万9,695ドル(約470万円)から設定されていることから、ハイブリッドモデルはこれを上回る価格になると予想される。特にハイブリッドモデルは上級グレード専用で販売される可能性もあり、その場合は内燃機関モデルとの価格差がさらに開く可能性がある。

北米市場におけるハイブリッド車の重要性は着実に高まっている。米調査機関コックス・オートモーティブによると、2024年第1四半期の米国内ハイブリッド車販売台数は前年同期比59%増加した。米ハイブリッド市場で存在感を示すトヨタの場合、第1四半期のハイブリッド車販売台数は203,178台で、前年同期の116,288台から75%増加した。このような状況下、スバルが北米市場の主力モデルであるフォレスターを通じてどのような成果を上げるか注目が集まっている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0030-25819246-thumb
ただのエントリーEVじゃない!ルノー5とプラットフォームを共有しつつも独自性全開!新型「マイクラ」が描く電動化時代の新しい答え
CP-2023-0030-25714498-thumb
キャンピングカーの常識を完全に超えた!水素で走る未来型「移動ラグジュアリーハウス」がついに登場、その驚きの正体とは
CP-2023-0030-25770480-thumb
「SUVなのにフェラーリ超え」GMCタイフーンが時代を超えて爆騰、なぜ今3,300万円の価値がついたのか?
CP-2023-0030-25823268-thumb
「軽の限界なんて関係ない」たった720キロのボディに詰め込まれた狂気とロマン、マツダ「オートザムAZ-1」が今も語り継がれる理由とは
CP-2023-0030-25773163-thumb
「これが現実なら歴史が変わっていた!」メルセデス幻の18気筒Sクラス、その知られざる舞台の裏とは
CP-2023-0030-25940271-thumb
アルファロメオが300万円台?燃費20km/L、プレミアムSUV市場を揺るがす「禁断の新戦略」がヤバい
CP-2023-0030-25944823-thumb
伝説の「270R」、無謀な攻撃でその価値が試される!500,000ドル訴訟が示すクラシックカーのリスク
CP-2023-0030-25823270-thumb
目が離せない!光岡「M55 ファーストエディション」が創り出すダッジ・チャレンジャー風の異色マッスルカー、250台限定販売
  • アクセスランキング

    ただのエントリーEVじゃない!ルノー5とプラットフォームを共有しつつも独自性全開!新型「マイクラ」が描く電動化時代の新しい答え
    キャンピングカーの常識を完全に超えた!水素で走る未来型「移動ラグジュアリーハウス」がついに登場、その驚きの正体とは
    「SUVなのにフェラーリ超え」GMCタイフーンが時代を超えて爆騰、なぜ今3,300万円の価値がついたのか?
    「軽の限界なんて関係ない」たった720キロのボディに詰め込まれた狂気とロマン、マツダ「オートザムAZ-1」が今も語り継がれる理由とは
    「これが現実なら歴史が変わっていた!」メルセデス幻の18気筒Sクラス、その知られざる舞台の裏とは
    アルファロメオが300万円台?燃費20km/L、プレミアムSUV市場を揺るがす「禁断の新戦略」がヤバい
    伝説の「270R」、無謀な攻撃でその価値が試される!500,000ドル訴訟が示すクラシックカーのリスク
    目が離せない!光岡「M55 ファーストエディション」が創り出すダッジ・チャレンジャー風の異色マッスルカー、250台限定販売
    ついに日産が本気を出した!「セントラ」、フルモデルチェンジでデザイン革新と次世代技術を融合させ、再起を果たす
    「終わった」と思った日産が反撃開始!新型「リーフ」、クロスオーバーSUVで再起を果たす

    最新ニュース

    CP-2023-0030-25819246-thumb
    ただのエントリーEVじゃない!ルノー5とプラットフォームを共有しつつも独自性全開!新型「マイクラ」が描く電動化時代の新しい答え
    CP-2023-0030-25714498-thumb
    キャンピングカーの常識を完全に超えた!水素で走る未来型「移動ラグジュアリーハウス」がついに登場、その驚きの正体とは
    CP-2023-0030-25770480-thumb
    「SUVなのにフェラーリ超え」GMCタイフーンが時代を超えて爆騰、なぜ今3,300万円の価値がついたのか?
    CP-2023-0030-25823268-thumb
    「軽の限界なんて関係ない」たった720キロのボディに詰め込まれた狂気とロマン、マツダ「オートザムAZ-1」が今も語り継がれる理由とは
    CP-2023-0030-25773163-thumb
    「これが現実なら歴史が変わっていた!」メルセデス幻の18気筒Sクラス、その知られざる舞台の裏とは
    CP-2023-0030-25940271-thumb
    アルファロメオが300万円台?燃費20km/L、プレミアムSUV市場を揺るがす「禁断の新戦略」がヤバい

    主要ニュース

    CP-2023-0030-25899566-thumb
    ついに日産が本気を出した!「セントラ」、フルモデルチェンジでデザイン革新と次世代技術を融合させ、再起を果たす
    CP-2023-0030-25773464-thumb
    「終わった」と思った日産が反撃開始!新型「リーフ」、クロスオーバーSUVで再起を果たす
    CP-2023-0030-25890625-thumb
    「実用性よりも夢?」フォード・プローブ、まるで未来の乗り物!過去を超えるデザインと実用性のジレンマ
    CP-2023-0030-25773164-thumb
    「テスラ×マンソリー=激変」、サイバートラックが未来的すぎて「美」と「醜」が入り混じった最強アート作品に!?
    CP-2023-0030-25944134-thumb
    希少過ぎる!世界に99台だけのアストンマーティン「ヴァンキッシュ・ザガート・シューティングブレーク」がオークションで再登場
    CP-2023-0030-25625735-thumb
    「小さくて強い」日本発のオフロード革命!ジムニーからハイリフトまで、究極の四輪駆動ライフがここに