トヨタが中国市場に放つ渾身の一手、新型電気SUV「bZ3X」がスゴい!ヤマハサウンド&自動運転装備で300万円台

電気自動車に注力するトヨタ

中国市場専用BEVとして

bZ3Xモデルが脚光を浴びる

引用:Reddit

トヨタが11月の広州モーターショー2024で公開した電気自動車「bZ3X」を覚えているだろうか。このモデルはトヨタの電気自動車シリーズ「bZ」に含まれるモデルで、中国市場と中国の消費者をターゲットにしている。bZ4Xと中国専用セダンbZ3に続く3台目のモデルであるbZ3Xは、地域のニーズを徹底的に反映した設計と開発が特徴だ。

bZ3Xはトヨタと中国現地の合弁会社である広汽トヨタが共同で生産しており、競争の激しい中国市場での地位をさらに強化する戦略を示している。車体サイズは全長4,690mm、全幅1,860mm、全高1,650mm、ホイールベース2,850mmで、RAV4より一回り大きい大型SUVとなっている。

引用:Reddit
引用:Reddit

先進技術を搭載した車内装備

高度な運転支援システムを初採用

bZ3Xの特徴をさらに詳しく見ていこう。同モデルは最新技術を駆使した車内装備が特徴と言える。7インチのメーター画面と12.3インチの大型タッチパネルを装備し、直感的で使いやすい操作性を提供している。また、クアルコムのスナップドラゴン8155チップを搭載し、システムの反応が高速かつスムーズだ。さらに、ヤマハ製の11スピーカーで構成された高性能サウンドシステムは、エンターテインメント性を一段と高めている。シンプルなデザインと最先端技術が融合した車内は、運転の利便性だけでなく、乗員にも快適な空間を提供している。

bZ3Xにはトヨタ初となる先進運転支援システムも搭載されている。TOYOTA PILOTと呼ばれるこのシステムは、中国の自動運転技術企業モメンタと共同開発されたもので、都市部での走行に特化した機能を備えている。エヌビディアのOrin-Xチップと自動運転用センサーを活用し、高速道路でのハンズオフ走行、分岐点への自動進入、駐車場での自動呼び出しや遠隔操作機能などを提供する。このシステムは競合他社との差別化を図る技術であり、中国市場での地位と優位性を確保しようとするトヨタの意気込みを示している。

引用:Toyota
引用:Toyota

300万円台の競争力ある価格

高品質な電気自動車の新提案

bZ3Xは2種類の駆動方式を用意している。シングルモーターを搭載した前輪駆動(FF)モデルと、ツインモーターの四輪駆動(4WD)モデルだ。航続距離はFFモデルが615km、4WDモデルが560kmと、長距離走行にも適した性能を誇る。価格は約11万9,800元(約300万円)からと予想されている。この価格帯は、先進的な機能を備えた外国ブランドのBEVとしては非常に競争力が高く、中国の消費者から大きな期待を集めている。

一方、bZ3Xに対する消費者の反応も熱を帯びている。ネット上では「デザインと機能の両面で満足」「中国市場を狙うトヨタの本気度が感じられる」といった好意的な評価が寄せられている。また「この価格でこれだけの機能は驚き」「日本でも発売してほしい」という声も多く見られる。特に、bZ3Xのサイズと機能が日本の道路事情にも適しているという点で、国内消費者の関心も高まっている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • モバイルバージョンを終了