トヨタの軽ミニバン「スパーキー」
最近は見かけない空間活用度
たった3年で生産中止となった不運のモデル
ボックス型の車体のおかげで、コンパクトながら高い空間活用度を誇るミニバン。軽自動車の人気が高い日本では、車格が小さいボックスカーが多く販売されているが、真のミニバンはスライドドアと3列以上の座席を備え、より多くの人数を輸送できる必要がある。そのためには一定の車体サイズが求められる。
しかし、日本の狭い道路事情では、ミニバンの運行に限界がある。特に狭い路地での取り回しや維持費の高さが問題となる。このような背景から、過去に発売されながらも短期間で生産終了となった軽ミニバンが再評価されることがある。それがトヨタの7人乗りミニバン「スパーキー」である。
軽自動車を基に開発された
エンジン出力は十分なレベル
トヨタ・スパーキーは、2000年に発売された軽ミニバンで、ダイハツ・アトレー7のバッジエンジニアリングモデルとして登場した。ラジエーターグリルやバンパー、シートなどに違いを持たせた高級版であった。スパーキーの車体サイズは全長3,765mm、全幅1,515mm、全高1,895mm、ホイールベースは2,430mmで、軽自動車より大きいが、ミニバンとしてはコンパクトなサイズだ。
軽自動車規格を超えていたため、1.3L 4気筒ガソリンエンジンを搭載し、最高出力90馬力を発揮した。1100kgの軽量な車体に対して十分な出力を提供し、5速マニュアルと4速オートマチックの選択肢が用意されていた。
最大7人まで乗車可能
意外に広い3列目空間
小さな車体ながら、スパーキーはミニバンとしての機能を十分に備えていた。2+3+2の3列シートレイアウトで最大7人が乗車可能だが、実際には6人乗車が適していた。このサイズで6人乗車が可能な車両は非常に珍しかった。2列目シートは両側にアームレストがあり、480mmのスライド機能も備えている。
特筆すべきは3列目の広さで、通常3列目は狭くなるが、スパーキーでは2列目と3列目の空間が均等に確保されていた。背もたれの高さも2列目と同等で、独立したヘッドレストが装備されている。ホイールハウス上にはアームレストやカップホルダー、収納スペースも設けられており、最近の中型SUVよりも快適な3列目の居住性を提供していた。
残念ながら3年で生産中止
「シエンタ」が系譜を引き継ぐ
3列目シートは使用しないときに折りたたむことができ、広大な積載スペースを確保できる。2列目シートも折りたたむことができ、バンとしての活用度も高かった。さらに、スパーキーはアトレー7のリアオーバーハングを延長し、前バンパーを強調することで、室内空間と外観のバランスが取られていた。
しかし、スパーキーは商業的に成功せず、2003年2月にわずか3年で生産が中止された。翌年にはアトレー7も生産終了となった。小型3列ミニバンの系譜は、後にトヨタ・シエンタが引き継ぎ、現在まで続いている。
コメント0