ル・マンの栄光を背負ったフォード「GT40ロードスター」、3度目のオークション登場!その価値、未知の領域に突入か

フォードGT40ロードスター

プロトタイプがオークションに

12台のみ製造された希少モデル

引用:フォード・オーソリティ
引用:フォード・オーソリティ

伝説的な耐久レースカー、1965年式フォードGT40ロードスタープロトタイプが再びオークションに出品されることとなった。これで3度目の出品となるため、今度こそ適切な買い手が現れるかどうか、注目が集まっている。多くの人々がフォードといえばマスタングを思い浮かべるが、この車はマスタングとは比べものにならないほどの希少性と歴史的価値を持つ。

この車両はフォードが1964年から1965年にかけてわずか12台のみ製造したGT40プロトタイプの1台で、その中でもロードスターバージョンは5台のみという非常に貴重なモデルだ。しかし、最も重要なのは、この車が唯一、難易度の高いル・マン24時間耐久レースに出場したGT40ロードスターであるという点だ。

引用:フォード・オーソリティ
引用:フォード・オーソリティ

ル・マンを走ったGT40ロードスター

再びオークションに登場

この車は1965年3月、フォードがル・マンレースの準備を進める中でシェルビーチームに引き渡された。当時、シェルビーチームは車体をホワイトベースにダークブルーのストライプを施し、性能向上のために細かなチューニングを行った。フランス人ドライバーのモーリス・トランティニアン氏とギ・リジェ氏がこの車を駆ったが、変速機のトラブルにより11周目でリタイアを余儀なくされた。

その後、GT/109はシェルビーに戻され、修復作業が行われた。数年後、自動車カスタムデザイナーのディーン・ジェフリーズ氏が購入し、個人コレクションとして保管されていた。現在の所有者は「Mecum Auctions(メカムオークション)」の創設者であるデイナ・メクム氏で、2013年にディーン・ジェフリーズ氏の息子から購入した。その後、数回の修復を経て、この車はクラシックカー市場で高い評価を受ける準備が整った。

引用:フォード・オーソリティ
引用:フォード・オーソリティ

3度目のオークション挑戦

この車の価値はどこまで上がるか

この車が今回で3度目の出品となるこの車には、さらに注目が集まっている。最初は2018年、メカム・キシミー(Mecum Kissimmee)オークションで出品されたが、落札には至らなかった。2回目は2020年に再出品され、予想落札価格は高額だったものの、結局落札されなかった。そして今回、2025年5月のメカムオークションで再度出品される予定だ。果たして、今回は新たなオーナーを見つけることができるのだろうか。

この車には「フォードGT109」というニックネームがついている。GT109の価格予測を立てる上で参考となるのが、同じモデルであるフォードGT108の落札事例だ。GT108は2019年、RMサザビーズ・モントレーオークションで765万ドル(約11億4,585万円)で落札された。このことから、GT109も同様の価格帯で取引される可能性が高く、場合によってはさらに高額で落札されるかもしれない。

引用:フォード・オーソリティ
引用:フォード・オーソリティ

フォードGT40 「GT109」

再度落札なるか

GT109は単なるクラシックカーにとどまらず、現在のアメリカを代表する自動車ブランド、フォードのル・マン参戦の歴史に直結する伝説的なレーシングカーだ。ル・マン24時間レースに出場した唯一のGT40ロードスターという点で、自動車コレクターにとって非常に魅力的で、歴史的な価値が高い車両だ。しかし、過去2回のオークションで落札されなかった経緯があるため、今回も適切な価格で買い手が見つからない可能性もある。

とはいえ、時間の経過とともにクラシックカー市場は希少性や歴史的意義のある車両を高く評価する傾向にある。そのため、今回は予想を上回る高額で落札される可能性も十分にある。GT109が2025年5月のメカムオークションで新たな記録を樹立し、歴史的な取引となるのか、それとも依然として適切な買い手を見つけられないのか、業界の注目が集まっている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • モバイルバージョンを終了